• ART of book
  • ART of car life
  • ART of cycling
  • ART of foods
  • ART of product
  • ART of travel
  • ART of trekking
  • ART of photo
  • ART of house
  • ART of culture
  • ART of digital
  • ART of column
  • about ART LIFE mag.
  • about 12 ART LIFE
  • CONTACT

編集者ヨシヒコの12ライフ

ART LIFE mag.

  • ART of book
  • ART of car life
  • ART of cycling
  • ART of foods
  • ART of product
  • ART of travel
  • ART of trekking
  • ART of photo
  • ART of house
  • ART of culture
  • ART of digital
  • ART of column
  • about ART LIFE mag.
  • about 12 ART LIFE
  • CONTACT

ART of foods_おふとりさま

どうとんぼり神座_女子力高めの野菜スープラーメン

2021/2/6    おふとりさま, ラーメン

大阪で飲んだあとは 「とにかく、飲んだ後でもつるっと食べられるラーメンですよ」と、後輩に押しつけがましく勧められたのが、初神座(かむくら)。当時、関西に転勤していた後輩Hに勧められるままに、テーブルに ...

ART of book_文庫随想

『読書のすすめ』_タダとは思えないクオリティ

2020/5/9    文庫, 文庫読書, 書評, 読書, 読書のすすめ, 読書感想

書き出しが大事 本棚を整理していたら、買った覚えのない背表紙が目に入りました。文庫本はカバーをつけたままにしているので、カバーのない薄っぺらな文庫本、身に覚えがなかったのです。 書棚から取り出してみて ...

ART of photo_カメライフ

X4で初詣

2020/5/9  

出雲大社にBMW X4で訪れました 本年はまだ、初詣に行っておりません。ということで、出雲大社に行ったつもり。

ART of product_モノ録 ART of work_編集者の憂鬱

リフィルは目的別に

2020/11/28    文房具

最後はアナログ志向で iPhoneも使っているし、Macも使っています。だからスケジュール管理もそれらでできます。……が、ここはアナログで。10代の頃からバイブルサイズのスケジュール帳を使っているので ...

ART of book_文庫随想

『ラッセル 幸福論』_読んで本当に幸せになれました(泪)

2020/5/9    幸福論, 文庫, 文庫読書, 書評, 読書, 読書感想

NHK受信料のもとはとるつもりで NHKの受信料、払っています。だから、というわけではありませんが、『100分de名著』を観ています。リアルタイムではなくて、家人が録画したものではありますが……。 実 ...

ART of cycling_二輪書

BD-1で岡本太郎美術館に行く

2020/11/28    BD-1, ポタリング, 自転車旅

BD-1は、birdy classicという名で、現在も販売中です。 58Tでどこまで登っていけるのか ひさびさにゆっくりできた休暇。家にいるのはもったいないので、BD-1で出かけることに。できれば、 ...

ART of foods_おふとりさま

うえむらや_キャベ玉

2021/2/6    おふとりさま, ラーメン

年始めの初ラーメンに 2018年、初おふとりさまをどこの麺にするか、これは非常に悩ましい問題です。たまたま、本日出社する用事があったので、「ぶらり」か「かづや」のどちらかにしようと思ったのですが、店外 ...

ART of culture_西山文化研究所

美術館でのマナーとはいかに

2020/5/9  

撮影できるか否か、それが問題だ 欧州の美術館(と博物館)と日本のそれとの大きな違いはなんでしょう? 来場者がもっとも感じるのは、撮影が可能であるか否か、ではないでしょうか。 (ルーヴルでは撮影可能どこ ...

ART of cycling_二輪書

BD-1のカラーをグラファイトにした理由

2021/1/31    BD-1, E30M3, E30M3長期レポート

BD-1は、birdy classicという名で、現在も販売中です。 思い出の早稲田へ 久しぶりに、E30M3にBD-1を積載して都内へ。本当の目的は、大学時代に所属していたクルマサークルの集いに参加 ...

ART of cycling_二輪書

BD-1を58T化する

2020/5/10    BD-1, BD-1カスタム, BIRDY, チェーンリング, 折りたたみ自転車カスタム

BD-1は、birdy classicという名で、現在も販売中です。 脚力に見合ったギアに変更 2008年に購入し、折りたたまれたまま室内保管されていたBD-1。2017年暮れから再び乗り出すようにな ...

« Prev 1 … 27 28 29 30 31 32 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

人気の投稿とページ

  • 『パンツが見える。_駅の上り階段は要注意』
    『パンツが見える。_駅の上り階段は要注意』
  • BD-1を58T化する
    BD-1を58T化する
  • LAMYサファリのローラーボールを社外品に交換する
    LAMYサファリのローラーボールを社外品に交換する
  • 自作でパイプ ウッドデッキ
    自作でパイプ ウッドデッキ
  • 男の約束は守るもの──Sterzel Stanislaoさんとの約束
    男の約束は守るもの──Sterzel Stanislaoさんとの約束
  • 股間が痛くならないBD-1のサドルを探す
    股間が痛くならないBD-1のサドルを探す
  • SONY PCM-A10を取材用レコーダーに使ってみる
    SONY PCM-A10を取材用レコーダーに使ってみる
  • E30 M3のナビ&オーディオを考察する
    E30 M3のナビ&オーディオを考察する
  • キッチンの排水口のニオイ、つまりを一気に解決!
    キッチンの排水口のニオイ、つまりを一気に解決!
  • AEGエレクトララックスの食洗機が動かない! 10年目の試練
    AEGエレクトララックスの食洗機が動かない! 10年目の試練

PAST ART LIFE

12 ART LIFE すべての記事はこちら

  • ART of book_文庫随想 (56)
  • ART of car life_四輪書 (35)
    • ART of car life_E30 M3 diary (15)
  • ART of column_四季即是空 (21)
    • ART of work_編集者の憂鬱 (15)
  • ART of culture_西山文化研究所 (6)
  • ART of cycling_二輪書 (99)
  • ART of digital_電脳のまど (4)
  • ART of foods_おふとりさま (51)
  • ART of house _未完箱 (13)
  • ART of photo_カメライフ (16)
  • ART of product_モノ録 (12)
  • ART of travel_旅艶 (12)
  • ART of trekking_二足旅 (7)
  • Instagram
  • Facebook_AOCL
  • Facebook_BMWER

編集者ヨシヒコの12ライフ

ART LIFE mag.

© 2025 ART LIFE mag.

 

コメントを読み込み中…