• ART of book
  • ART of car life
  • ART of cycling
  • ART of foods
  • ART of product
  • ART of travel
  • ART of trekking
  • ART of photo
  • ART of house
  • ART of culture
  • ART of digital
  • ART of column
  • about ART LIFE mag.
  • about 12 ART LIFE
  • CONTACT

編集者ヨシヒコの12ライフ

ART LIFE mag.

  • ART of book
  • ART of car life
  • ART of cycling
  • ART of foods
  • ART of product
  • ART of travel
  • ART of trekking
  • ART of photo
  • ART of house
  • ART of culture
  • ART of digital
  • ART of column
  • about ART LIFE mag.
  • about 12 ART LIFE
  • CONTACT

ART of foods_おふとりさま

男の手料理、参鶏湯をつくる

2020/11/28    男の手料理

材料さえ揃えば、誰でもできる参鶏湯 大晦日恒例となった、わが家の参鶏湯。30日に梅やに若鶏を仕入れに行くと、お店の前はいつもより長蛇の列。警察が来て、路駐している車両を移動させるほどの賑わいでした。寒 ...

ART of photo_カメライフ

ベンテイガで川遊び

2020/5/9  

12気筒という贅沢さ 冬がくれば思い出す、夏の川のせせらぎ、降りそそぐ自然光。紀伊半島を横断中に見つけた河原で、しばし涼をとりました。純白のベンテイガ。

ART of culture_西山文化研究所

目黒駅ホームで2次元キャラに萌える

2020/5/9  

萌え文化は刷り込み済みです オトコとして2次元の女性キャラを見て、「萌え〜」となる気持ち、アキバ系カルチャーに心酔しているわけではありませんが分かります。自分も小学生ぐらいころ、ダンバインのシーラ・ラ ...

ART of foods_おふとりさま ART of travel_旅艶

イタリアのマンマの味、メレンゲクッキー

2020/11/28  

メレンゲクッキーがこんなに美味しいなんて イタリアのマンマお手製のトルテッリでおふとりさました後は、コーヒーを飲みながらの歓談です。イタリアでの食後のドルチェは、ちょっといつもヘビーです。甘さもさるこ ...

ART of book_文庫随想

『考えることについて』_パチモンでした、すんません!

2020/5/9    文庫, 文庫読書, 書評, 考えることについて, 読書, 読書感想

人生相談はまゆつばで 「暇なときにでも読んでみて」と、妻から渡された1冊の本。それは、バラエティ番組などで出演者の悩み事を解決したり、人生相談を受けてアドバイスをしている人が書いたものでした。少し前に ...

ART of photo_カメライフ

鳥取砂丘を遠景に、中途半端な夕焼けを添えて。

2020/5/9  

日本海、夕焼け、そしてX4 夕焼けはあっという間にやってきて、あっという間にさよならします。やってきそうでやってこないこともありますし、こないだろうと思っていたら、突然真っ赤に染めることもあります。気 ...

ART of culture_西山文化研究所

ルーヴルで西欧のニップル文化を思う

2020/5/9  

胸のポッチは必要ですか? ハリウッド女優、パリコレモデルといった美の女神たちのオフショットのノーブラ写真、一度は見たことがあるでしょう。日本人なら乳首の位置が分からないように──むかしなら乳房がわから ...

ART of foods_おふとりさま ART of travel_旅艶

イタリアのマンマの味、トルテッリ

2020/11/28  

フェルッチオの生家をたずねて 傘をさすほどでもない霧雨が降る寒い日に、ボローニャ近くのレナッツォを訪れました。その目的は、ランボルギーニの創設者である、フェルッチオの生家を取材するためでした。 現在、 ...

ART of house _未完箱

足場パイプでタイヤラック製作

2020/5/9  

タイヤラックを無骨にオシャレにつくる 足場パイプでデッキを作ったあと、今度はタイヤラックを同じく製作してみることにしました。製作といっても、ホームセンターでパイプはカットしてもらうので、プラスドライバ ...

ART of cycling_二輪書

BD−1で鶴見川をポタリング

2020/11/28    BD-1, ポタリング, 自転車旅

BD-1は、birdy classicという名で、現在も販売中です。 クルマも自転車もカスタム後は試走が大切 自転車は、カスタムしたら走りたくなるのが人というものでしょう。週末に、小学6年生の息子とふ ...

« Prev 1 … 28 29 30 31 32 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

人気の投稿とページ

  • 『パンツが見える。_駅の上り階段は要注意』
    『パンツが見える。_駅の上り階段は要注意』
  • BD-1を58T化する
    BD-1を58T化する
  • 男の約束は守るもの──Sterzel Stanislaoさんとの約束
    男の約束は守るもの──Sterzel Stanislaoさんとの約束
  • 股間が痛くならないBD-1のサドルを探す
    股間が痛くならないBD-1のサドルを探す
  • 自作でパイプ ウッドデッキ
    自作でパイプ ウッドデッキ
  • E30 M3のナビ&オーディオを考察する
    E30 M3のナビ&オーディオを考察する
  • キッチンの排水口のニオイ、つまりを一気に解決!
    キッチンの排水口のニオイ、つまりを一気に解決!
  • AEGエレクトララックスの食洗機が動かない! 10年目の試練
    AEGエレクトララックスの食洗機が動かない! 10年目の試練
  • 『家畜人ヤプー_つまりペットも同じようにして今に至るわけです』
    『家畜人ヤプー_つまりペットも同じようにして今に至るわけです』
  • 『哲学の教科書_人はなぜSNSで私生活をさらけ出すのか』
    『哲学の教科書_人はなぜSNSで私生活をさらけ出すのか』

PAST ART LIFE

12 ART LIFE すべての記事はこちら

  • ART of book_文庫随想 (56)
  • ART of car life_四輪書 (35)
    • ART of car life_E30 M3 diary (15)
  • ART of column_四季即是空 (21)
    • ART of work_編集者の憂鬱 (15)
  • ART of culture_西山文化研究所 (6)
  • ART of cycling_二輪書 (99)
  • ART of digital_電脳のまど (4)
  • ART of foods_おふとりさま (51)
  • ART of house _未完箱 (13)
  • ART of photo_カメライフ (16)
  • ART of product_モノ録 (12)
  • ART of travel_旅艶 (12)
  • ART of trekking_二足旅 (7)
  • Instagram
  • Facebook_AOCL
  • Facebook_BMWER

編集者ヨシヒコの12ライフ

ART LIFE mag.

© 2025 ART LIFE mag.

 

コメントを読み込み中…