ART of cycling_二輪書

旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎03_神奈川

BD-1で走破した、東海道五十三次の旅の記録。2018年3月23日〜28日の4泊5日をかけたポタリングの様子を宿場ごとにレポートしています。

DAY 1 3:42_神奈川宿

2018.3.23

トラックもしくはタクシーが勢いよく走る第一京浜。
歩道も車道一車線分くらいはある広さなので、
誰も歩いていない歩道を走れば安全かもしれません。
しかし、自転車で走りやすい路面である車道の白線内をひた走ります。
クルマで走り慣れた道路。
それだけに、こんなに遠かった? というのが感想。
第一京浜から横浜中央卸売市場へと繋がる道を渡ったあたりで、
東海道旧道は洲崎大社に向かう道へと右にルートを変更します。
しかし、クルマでは当然そのルートは無理。
自転車だと、中央市場入口の信号より手前のどこかで、反対車線に渡っておく必要があります。
京急神奈川駅の横に出るまでの短い区間ですが、ここはきっちり旧道をトレース。
京急とJRの線路をパスする青木橋を渡り、横断歩道で反対車線へ。
線路(と国道1号線)によって分断された旧東海道のルートに入ります。
マンションに挟まれた、ちょっと寂しい上り坂。
むかし、昼も夜も賑わっていたとはちょっと想像もできないほど。
そして、この旅での初めての上り坂らしい上り坂です。

この坂の途中に、料亭があり、その近辺が浮世絵ポイント。

坂本龍馬の妻が働いた料亭前で

下見で走ったときには、田中屋という料亭の前で記念撮影しましたが、
この田中屋という料亭こそ、広重の浮世絵に描かれた〈さくらや〉ということ。
そして、田中屋で、坂本龍馬の妻おりょうが仲居として働いていたそうです。
(田中屋の前に掲示してある内容の受け売りですが……)
徒歩だと、沿道の歴史を紐解きながらの旅も楽しいでしょうが、ここは先を急ぎます。

クルマだとこの時間帯、走って楽しい浅間下からの坂道。
昨年、息子とポタリングした際に、一度も足をつかずに上りきった坂を横目に再び側道へ。
シャッターの閉ざされた松原商店街を抜けて、保土ヶ谷宿へと向かいます。


次の宿場はこちら。

ひとつ手前の宿場はこちら。

クルマで行く東海道五十三次の旅はこちら。

-ART of cycling_二輪書
-, , , ,