• ART of book
  • ART of car life
  • ART of cycling
  • ART of foods
  • ART of product
  • ART of travel
  • ART of trekking
  • ART of photo
  • ART of house
  • ART of culture
  • ART of digital
  • ART of column
  • about ART LIFE mag.
  • about 12 ART LIFE
  • CONTACT

編集者ヨシヒコの12ライフ

ART LIFE mag.

  • ART of book
  • ART of car life
  • ART of cycling
  • ART of foods
  • ART of product
  • ART of travel
  • ART of trekking
  • ART of photo
  • ART of house
  • ART of culture
  • ART of digital
  • ART of column
  • about ART LIFE mag.
  • about 12 ART LIFE
  • CONTACT

ART of car life_E30 M3 diary

旅するエムスリー、中山道六十九次ドライヴ◎09_深谷

2022/4/17    E30M3, エムスリー, サンマル, 中山道, 街道ドライブ

E30M3で走破した、中山道六十九次の旅の記録。2018年12月11日〜15日の4泊5日をかけたドライブの様子を宿場ごとにレポートしています。 DAY 1 8:23_深谷 2018.12.11 ●そろ ...

ART of book_文庫随想

『色川武大・阿佐田哲也ベスト・エッセイ_勝ち逃げはできないのが世の常です』

2022/3/15    文庫, 文庫読書, 書評, 読書

●無欲の時に限って勝ち続けるものなのです もう、ずいぶん昔の颱風が直撃するという週末の夜のことです。家族4人でテーブルゲームに興じました。まずはトリオミノ。そしてトランプで大富豪、ウノ……。 まだ幼か ...

ART of trekking_二足旅

MAMMUT(マムート)リチウムプロ28をポタリング用にお取り寄せ

2022/3/14    山行, 自転車旅

輪行の際に便利なリュックの条件 BD-1で輪行旅をするために、ちょうどよいリュックを見つけました。これまではノースフェイスのマーティンウイング16を街道旅に使っていたのですが、不満点が2点ありました。 ...

ART of product_モノ録

いまさらファイロファックス「clipbook」が理想のシステム手帳になりました(2022年現在)

2022/3/13    文具

気がつくと、30年以上理想のシステム手帳を探していました その存在は知っていたけれど、機会がなくて観ることができなかった映画『Peachtime どんなことしてほしいのぼくに』を、公開から30年以上の ...

ART of cycling_二輪書

BD-1を52T化する

2021/7/12    BD-1、BIRDY、折りたたみ自転車、

シンプルにフロント1枚に戻すことにしました 2泊3日かけて、伊豆半島を海沿いに一周しました(その時のレポートはいずれ)。この伊豆半島一周を終えて、フロントの56Tと47Tのダブル化を見直してみました。 ...

ART of foods_おふとりさま

ペヤング 獄激辛カレーやきそば_カレーらしさはともかく辛い

2021/6/27    おふとりさま, インスタント, カップ麺, 人類は麺類

新たなるチャレンジャー、それはターバンの男 激辛やきそば3部作を無事に乗り越え、もう馬鹿なことはよそうと思っていたのに、また見つけてしまったのです。と、いうより、ペヤングのホームページから情報を得てい ...

ART of book_文庫随想

『花森安治の編集室「暮しの手帖」ですごした日々_書を持って、家にいよう』

2022/2/7    文庫, 文庫感想, 書評

文章にもある適材適所 雑誌にかかわらず、メディアに執筆する際にはそのメディアにあった文章というのが必要となります、当然ながら。 先日、尊敬する二十代の頃からお仕事をご一緒させていただいている方と、自動 ...

ART of column_四季即是空 ART of work_編集者の憂鬱

四季即是空、初のブログ

2021/6/17    編集者

かつて勤めていた出版社で、初めてブログなるものをスタートしました。当時、私が在籍する編集部では、誰ひとりとして全社的に進めていたブログに手をつけていなかったので、ひとまず私がやってみることにしたのでし ...

ART of cycling_二輪書

旅するBD-1、中山道六十九次を行く◎09_深谷

2022/4/17    BD-1, 中山道, 中山道サイクリング, 自転車旅, 街道サイクリング

BD-1で走破した、中山道六十九次の旅の記録。2019年4月25日〜30日の5泊6日をかけたポタリングの様子を宿場ごとにレポートしています。 DAY 1 15:46_深谷 2019.04.25 朽ちた ...

ART of car life_E30 M3 diary

旅するエムスリー、中山道六十九次ドライヴ◎08_熊谷

2022/4/17    E30M3, エムスリー, サンマル, 中山道, 街道ドライブ

E30M3で走破した、中山道六十九次の旅の記録。2018年12月11日〜15日の4泊5日をかけたドライブの様子を宿場ごとにレポートしています。 DAY 1 7:07_熊谷 2018.12.11 朝陽と ...

1 2 3 … 32 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

人気の投稿とページ

  • 『パンツが見える。_駅の上り階段は要注意』
    『パンツが見える。_駅の上り階段は要注意』
  • BRIEFINGのジムパックを、取材用&通勤用として使い倒す
    BRIEFINGのジムパックを、取材用&通勤用として使い倒す
  • BD-1を58T化する
    BD-1を58T化する
  • BD-1ライフ、再始動!
    BD-1ライフ、再始動!
  • BRIEFINGのジムパックを、電車通勤に使ってみる
    BRIEFINGのジムパックを、電車通勤に使ってみる
  • 岡本太郎の顔のグラスに再会!
    岡本太郎の顔のグラスに再会!
  • ラミーサファリのローラーボールを社外品にする方法
    ラミーサファリのローラーボールを社外品にする方法
  • 自作でパイプ ウッドデッキ
    自作でパイプ ウッドデッキ
  • 股間が痛くならないBD-1のサドルを探す
    股間が痛くならないBD-1のサドルを探す
  • 旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎goal_三条大橋の後
    旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎goal_三条大橋の後

PAST ART LIFE

12 ART LIFE すべての記事はこちら

  • ART of book_文庫随想 (56)
  • ART of car life_四輪書 (35)
    • ART of car life_E30 M3 diary (15)
  • ART of column_四季即是空 (21)
    • ART of work_編集者の憂鬱 (15)
  • ART of culture_西山文化研究所 (6)
  • ART of cycling_二輪書 (99)
  • ART of digital_電脳のまど (4)
  • ART of foods_おふとりさま (51)
  • ART of house _未完箱 (13)
  • ART of photo_カメライフ (16)
  • ART of product_モノ録 (12)
  • ART of travel_旅艶 (12)
  • ART of trekking_二足旅 (7)
  • Instagram
  • Facebook_AOCL
  • Facebook_BMWER

編集者ヨシヒコの12ライフ

ART LIFE mag.

© 2025 ART LIFE mag.

 

コメントを読み込み中…