-
-
理想の取材用ルーズリーフのバインダーに出会う(2020年現在)
2020/07/30 文房具
A4からA5へ移行したルーズリーフ 学生の頃までは、ノートはA4のルーズリーフを愛用していました。就職して、取材などでメモを取ったりすることもあり、A4からA5へとサイズが小さくなりましたが、今でもル ...
-
-
ラミーサファリのローラーボールを社外品にする方法
サファリの万年筆からローラーボールへ はじめてラミーサファリを購入した1984年当時、使っていたのは万年筆とシャープペンシルがメインでした。 その後、シャープペンシルでノートをとることがなくなると、万 ...
-
-
ボクシーを思い出して大人カスタム
スーパーカー消しゴムとともにあったBOXY 小学生の頃、BOXYが流行りました。いわゆる100円のボールペン。油性と水性がありまして、その両方を使っていた記憶があります。 小学生の頃なので、まだLAM ...
-
-
LAMYサファリのローラーボールを社外品に交換する
ローラーボールは太さ違いで3種 前回、サファリ オールブラック・ローラーボールの記事を書いた後、やっぱり所有本数が増えてしまいました。 気に入った1本があると、バックアップと称して、ついつい補充してし ...
-
-
出逢って35年目のLAMAYサファリに待望のオールブラックが登場!
LAMYサファリのブラックには3種類あります 1984年、中学に進学したばかりの頃に購入したペン、それがLAMYサファリでした。当時購入したは、万年筆とシャープペンシルの2本。W.GERMANYと刻印 ...
-
-
ときめきの400字詰め原稿用紙
2018/01/17
400字詰め原稿用紙に向かうと気が引き締まる 400字詰め原稿用紙をみると、ワクワクしてきます。それは、登山家が天空に聳える山の頂を眺めたときや、スタートラインに立ったアスリートと同じ気分かもしれませ ...
-
-
ART of product_モノ録 ART of work_編集者ヨシヒコの知的冒険
リフィルは目的別に
2018/01/11 文房具
最後はアナログ志向で iPhoneも使っているし、Macも使っています。だからスケジュール管理もそれらでできます。……が、ここはアナログで。10代の頃からバイブルサイズのスケジュール帳を使っているので ...
-
-
ART of product_モノ録 ART of trekking_二足旅
山行に使うバーナーを選んでみました
アメリカを歩いて縦断してみたい 『わたしに会うまでの1600キロ』『ロング・トレイル!』この2本の映画を昨年、たまたま同じ時期に機上にて観てしまった。それが、忘れていたトレッキング熱の再発を促したのは ...