gourmet_おふとりさま
麺2_弱腰の一杯
大阪出張の朝ごはん
雨が降っていたので、地下へ下りてみました。
土地勘のない場所では、地下だととんでもないところに行ってしまいかねないので、出張の際はあまり使わないことにしています。
何度も出張で訪れたことのある梅田。
地下には、たくさんの飲食店が並んでいて、これまでまったく知らなかった大阪の一面を垣間見た気がしました。
何気なく通った地下街のうどん屋が、記憶に残っていました。
翌日の朝、新大阪駅に向かう際に、無意識のうちにそのうどん屋へ足が向いていたようです。
さあ、おふとりさまです。
きざみうどん、290円。
コシのない麺は、うどんとしては細い方。
歯ごたえなんて求めてはいけません。
でもそれでいいんです。
つゆも関西にしては、ちょっと濃いめ。
きっとメニューにある蕎麦も、同じつゆをつかうのでしょう。
とはいえ、油揚げをただ刻んだだけのこのうどん、なぜかいつも食べてしまうのです。
たいていの場合は、立ち喰いです。
飲んだ後の〆に、ちょうどよいのです。
そんなうどんですが、仕事前の朝に、サッと済ませるのにも最適。
スタバで頼む、一杯のコーヒーより安いし。
二日酔いの疲れた身体に優しい、おふとりさまでした。
-
-
ニシヤマヨシヒコ
大学卒業後、ドキュメンタリー映像の助監督を経て出版業界へ。某建築雑誌の版元で編集技術をマスターし、クルマ系雑誌編集部のある版元へ移籍。その後、版元を渡り歩きながら興味の赴くままにカメラ雑誌、ガレージ雑誌、グラビア誌のほかにBMWやランボルギーニの専門誌などを立ち上げ、2017年までスーパーカー専門誌の編集長を務める。2019年からはWEBマガジンの新規立ちあげならびにリニューアルに編集長として携わり、現在フリーで活動中。日本旅行作家協会会員。
-gourmet_おふとりさま
-うどん, おふとりさま