BD-1で走破した、東海道五十三次の旅の記録。2018年3月23日〜28日の4泊5日をかけたポタリングの様子を宿場ごとにレポートしています。
DAY 1 14:19_箱根宿
2018.3.23
七曲がりを越えたら、あとは下るだけ……。
クルマで何度も走ったことのあるコースなのに、なぜかそんな幻想を抱いていました。
下り坂で芦ノ湖湖畔まで辿り着きましたが、浮世絵ポイントを敢えてスルーしてしまいました。
箱根の関所跡で撮影すればいいやと云う、そんな気持ちもあって、久しぶりの下り坂を気持ちよく走ってしまったのです。
それに、雲行きも怪しく(実際に大粒の雨が降ってきました)、急いで三島へという気持ちもありました。
沿道の雪はかなり残っていて、交差点などでは自転車だと危ないくらい。
芦ノ湖の湖畔でしばし休憩し、さらに先へ。
しかし、寒さとポツポツ降ってきた雨で気が急いたのか、
県道737号線へ右折して、東海道五十三次旧道の正規ルートを目指してしまいました。
その先は、自転車では通れない山道なのです。
引き返して、さらに上り坂です。
仕事での撮影の時にトイレ休憩する箱根峠の道の駅までがこんなに長く感じたことはありません。
(もっともクルマでしか走ったことがないのですから当たり前なのですが)
三島方面から登ってきた人たちでしょうか、サイクリストとも何名かすれ違いました。
なんかもう、ボロボロの状態で〈箱根峠〉まで辿り着きました。
あとはついに下り坂だけ。
しかし、ここで問題が発生。
雨が本降りになってきたのです。
もはや土砂降りといっていいくらい。
冬のような寒さのもとで雨宿り
峠茶屋の隣のパーキングで雨宿りしていたのですが、一向にやむ気配はなく。
この旅で最大の楽しみであるダウンヒルがウェットとはちょっとなぁ……と躊躇していたのですが、日没の時間も気になります。
これもすべて、ヒルクライムに想定以上に時間がかかってしまったから。
意を決して、雨のダウンヒルという選択をしました。
東海道五十三次旧道は、本当は山道のルート。
土砂降りのためiPhoneを見ながらルートを確認することもできません。
そこで、非常に残念なのですが、国道1号線で伊豆縦貫自動車道とクロスする場所まで下っていくことにしました。
本当はこの区間は、GoProで動画を撮る予定でしたが、防水ケースは持っていなかったので、タイムラプスの撮影も断念。
GoProは、バッテリーにケーブルで繋いで常時充電状態にする必要があったため、この旅では純正のフレームを使っていました。
旅が終わって、後で調べてみたら、サードパーティーでちょうどよいケースがありました。
これならば、ケーブルソケット部をテープか何かで巻いておけば、応急的な防水仕様になりそうです。
もしくは、こんな時のために純正の防水ケースを持参して、カメラのバッテリーで撮影すればよかったかも。
しかし、ウルトラライトな装備が旅の目的。なるべく使用目的が重複する装備は持っていきたくないもの。
それにしても三島までの土砂降りの中のダウンヒル、この旅で唯一、死ぬかもしれないと思った区間でした。
小中学生の頃に、ロードでダウンヒルしていたことが、いかに危険だったか……。
でも、やめられないよなぁ、とも……。
注:〈 〉内は交差点名を表します。
▼次の宿場はこちら
▼七曲りの登坂記録はこちら
▼BMW i8での東海道の旅はこちら