ART of cycling_二輪書

旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎31_新居

BD-1で走破した、東海道五十三次の旅の記録。2018年3月23日〜28日の4泊5日をかけたポタリングの様子を宿場ごとにレポートしています。

DAY 3 16:16_新居宿

2018.3.25

舞坂宿から先は、本来なら海路となる新居宿までの東海道旧道。
もちろん、現在は陸路です。
弁天橋を渡って国道301号線を西へ向かいます。

その国道301号線を進むと、そのまま新居関所に出るのですが、浮世絵ポイントの「渡舟図」の場所へと迂回します。

浮世絵のように舟と一緒に撮影。

浮世絵と同じく現在も舟が浮かぶ姿を見ることができます。

浜名橋へともどり、国道301号線へ。
この橋には、東海道らしく浮世絵をプリントした石碑などが並べられています。

浜名橋というより浜名小橋のような

浜名橋といえば、更級日記や枕草子、十六夜日記などにも登場する橋。宇治橋、瀬田橋、山崎橋と並び、四大橋と言われるほどの橋……なのですが、どうやらこの浜名橋とは違うところにかかっていたようです。

残念ながら浜名橋跡は、ここではありませんでした。

関所をBD-1でくぐります。

さて、せっかくなので、関所の門をくぐって新居宿へ。

新居宿の関所は、1855年に作られ、当時の建物が現存している珍しい関所とのこと。しかし、見学するだけの時間は残されていません。

関所を越えて、国道301号線を西へ向かうと、T字路になっているので、そこを左折します。このつきあたりが本陣跡です。

道の先が本陣跡。自転車は車道側を走ります。

関所で撮影などしていたら、すでに16時を過ぎておりました。日の入りは18時頃。

撮影しながらのポタリングなので、平均するとスピードはせいぜい10km/hくらいでしょうか。ということは、あと20kmほどしか進めないことになります(暗いなか、先へ進もうという気力はもうありませんでした)。

新居宿から3つ先の吉田宿(豊橋)まで行けば、ビジネスホテルは間違いなくあります。その先の御油宿まで行ってしまうと、昨日の二の舞になりそうな予感大。

ここは吉田宿で本日の旅程を終えたほうがよさそうです。

吉田宿までは19kmほど。オレンジ色に染まる路は、先へと急かすような、なんともいえない哀愁に満ちていました。

旧東海道は県道417号線から〈橋本西〉で浜名旧街道へと入り、潮見坂下を目指します。

注:〈  〉内は交差点名を表します。


GoProからの1枚

夕方になると、ホームシックになってしまうのです。

次の宿場はこちら

ひとつ手前の宿場はこちら

-ART of cycling_二輪書
-, , , ,