ART of cycling_二輪書

旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎44_石薬師

BD-1で走破した、東海道五十三次の旅の記録。2018年3月23日〜28日の4泊5日をかけたポタリングの様子を宿場ごとにレポートしています。

DAY 4 21:09_石薬師宿

2018.3.26

狭い夜道はもったいないだらけ

暗くなると、旧東海道がいかに現代では裏道であるかがよくわかります。
明るいときは、コンビニや飲食店がないので困るのですが、これはちょっと迂回して用を足すことができます。
しかし、この旅は旧東海道を走るのが目的なので、暗いからといって街路灯のある幹線道路や国道1号線を走るわけにはいかないのです。

明るい四日市宿を抜けると、一気にあたりは暗くなります。しかし、まだ街路灯があるのでましなほう。石薬師宿までの道のりは、かつてのBMW i8の旅で寂れていた印象がありました。道が狭いということもあり、フォトジェニックな場所でもクルマを停めることができなかったため、印象の薄い区間です。

四日市あすなろう鉄道に並行して通る東海道旧道は、国道1号線の抜け道になっているのか、地元のクルマがかなりスピードを上げて走ってたという印象が残っています。そのわりにかなり道幅が狭いので、BMW i8で走るにはちょっと神経が疲れたものです。

その暗い旧道をBD-1で走るのですが、できれば明るい時間帯にもう一度走ってみたいものです。それも夜明け間もないクルマの走行が少ない時間帯に。
一里塚や名残の一本松、東海道日永郷土資料館など、いろいろ見どころも多くある区間なのです。

暗い夜道からパッと明るい場所に出ると、ホッとします。
日永の追分は街路灯で見事にライトアップされています。

東海道旧道は一度国道1号線に合流しますが、100mほど先の日永追分ですぐに1号線から分かれます。

日本武尊命や松尾芭蕉も越えた杖衝坂

内部川を渡るために再び国道1号線に合流し、すぐにまた東海道旧道は暗い夜道の方へ。たしかその先は淋しい坂道だったよなぁ……と、過去の記憶を思い出していると、やっぱりそうでした。

そう、「杖衝坂」です。
日本武尊命(ヤマトタケルノミコト)が杖の代わりに剣を使ったという坂です。つまり急坂。
松尾芭蕉もこの坂を越えるとき、と言っても馬に乗ってですが、落馬したほどの急坂。BMW i8を停車して撮影したので、記憶に刻まれている坂です。

BMW i8で訪れたときの杖衝坂。クルマで通っても急坂だったことがわかりました。

ああ、そんな坂を、真っ暗なおどろおどろしい時間に登ることになろうとは。普段なら、ぜったいに薄気味悪くてひとりでなんて通りたくない時間帯なのですが、旅は人を変えるのですね。アドレナリンが出まくっているのか、恐ろしいとも感じず、ガンガン登っていきます。

真っ暗な杖衝坂をBD-1でひとり、登っていきます。

山行でもそうですが、霧がかかっていてこれから登る山が見えていないほうが気持ちが楽。暗くて坂道の先が見えていないせいか、気がつくとあっという間に坂の上でした。実際に坂道の距離は短く、しかも民家が建ち並んでいるので、暗い山道を走るのとは訳が違いました。

国道1号線で分断された旧東海道。
徒歩で東海道を歩く人のために、古のルートに近い道順が示されています。

杖衝坂の先の細い路はまもなく国道1号線に合流します。東海道旧道は見事に国道1号線で分断されているのですが、かつてのルートに近い道順が標識に示されているので、それに準じて地下道を通って先を急ぎます。

お花見もままならない暗い夜道

東海道旧道は国道1号線と合流したり分かれたりを繰り返し、石薬師宿の手前で旧道は国道1号線から分岐します。本陣跡などもある静かな通りなので、こちらもぜひとも明るい時間帯に通過することをおすすめします。

眼下の1号線を通れば、楽に走れるのですが、今回の旅は東海道旧道の旅なので、時間をかけて、いわゆる遠回りして進みます。
国道1号線をまたぐ橋の上でBD-1を撮影。

そして東海道旧道は石薬師寺の手前で国道1号線をまたぐのですが、その少し先が浮世絵ポイント。見事なまでに真っ暗です。小さな三脚を持参していて本当によかった。

浮世絵ポイント近くは、街灯がひとつ。都市生活に慣れていると真っ暗と言ってよいほどの暗さです。

東海道旧道から80mほど入った小径に、三重県の天然記念物に指定されている石薬師の蒲桜があるのですが、こう真っ暗だと夜桜見物どころではないので、残念ながらスルー。

四日市宿から石薬師宿までは11kmほど。ホテルを予約した亀山までの半分の距離まで来ました。浮世絵ポイントからすぐの石薬師一里塚から先の国道1号線に合流するまでの区間は、かつての旧道のルートの道はないので、街路灯も一切ない農道のような道をジグザグに進みます。これもまた、BMW i8で明るい時間帯に通過したことがあったので迷うことなく進むことができました。

次の庄野宿までは3km弱とすぐです。

注:〈  〉内は交差点名を表します。


●GoProからの1枚

石薬師一里塚を過ぎると、今度は国道1号線をくぐってクロスします。

次の宿場はこちら

ひとつ手前の宿場はこちら

-ART of cycling_二輪書
-, , , ,