• book
  • car life
  • bicycle
  • gourmet
  • product
  • travel
  • house
  • column
  • about ART LIFE mag.
  • about 8 ART LIFE
  • CONTACT

編集者ヨシヒコの8ライフ

ART LIFE mag.

  • book
  • car life
  • bicycle
  • gourmet
  • product
  • travel
  • house
  • column
  • about ART LIFE mag.
  • about 8 ART LIFE
  • CONTACT
  1. HOME >
  2. 旅

旅

travel_旅艶

タダでドゥオーモを楽しむ③_昇天のときがきたようです

2020/11/28    旅

2018.09.28 疲れました……お迎えが来たようです 「パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。なんだか、とても眠いんだ」 取材に原稿執筆、ああ、撮影した写真も現像しないと(パソコンで)。ラフも ...

travel_旅艶

タダでドゥオーモを楽しむ②_中に入らなくたって、芸術は楽しめる!

2020/11/28    旅

2018.09.28 装飾過多な建物外壁を眺むれば 取材で訪れたミラノ。朝から晩まで取材予定が入っているため、観光するなんて暇はまったくありません。しかし、仕事の間隙を狙った早朝のドゥオーモは、なかな ...

travel_旅艶

タダでドゥオーモを楽しむ①_ドゥーモの裏側ってどうなっている!?

2020/11/28    旅

早朝こそミラノ観光にもってこい 定番の観光地こそ、視点を変えるとまったく異なる観光名所の楽しみ方があります。早朝のミラノ散歩、それもドゥオーモの楽しみ方をいくつか。 行き当たりばったりで訪れたドゥオー ...

travel_旅艶

ミラノのショーウインドウを楽しむ

2020/11/28    旅

開店前のショーウインドウを見ながら、さまざまなことを思い耽る ミラノには何度も宿泊したことがあるけれども、記憶は、クルマで運転するアウトストラーダにのるまでの道のりばかり。 それもそのはず、夜おそくホ ...

travel_旅艶

ニュルブルクリンクで泊まるべきホテル

2020/11/28    ホテル, 旅

ニュルブルクリンクを眼下にできるホテル ドリント アム ニュルブルクリンク ホッホアイフェル。四つ星のホテルです。クルマ好きの方には、よく知られたホテルです。なにせ、ニュルブルクリンクのサーキットを、 ...

travel_旅艶

東シナ海を臨む沖縄の宿、北海荘

2020/11/28    ホテル, 旅

ホテルは、第一印象が命 宿泊施設の部屋のドアを開けた時の第一印象は、とても大切です。ネットで事前に部屋の写真を見ていた時は、写真の印象とどれくらい異なるか、その検証をわずか数秒で完了してしまいます。ホ ...

travel_旅艶

黒川紀章設計のホテルに、5000円以下で泊まる

2020/11/28    ホテル, 旅

有名建築家が手がけたホテルは高い?! 有名な建築家が設計したホテル、泊まってみたいですよね。新しいところだと隈研吾氏のオリーブベイホテルとか。古くは、辰野金吾氏が手がけた奈良ホテルとか。しかし、お値段 ...

travel_旅艶

ルーカリ ホール ホテル & スパのもうひとりの門番

2025/6/23    ホテル, 旅

おばけが出るともっぱらのホテル ベントレー本社近くの歴史あるホテル。玄関の扉は開け放たれ、明るい象牙色の美しいベントレーが待っています。モザイクタイルの床のくぼみが、この玄関を通った人の多さを物語って ...

travel_旅艶

最小限ホテルはロフトベッド_HOTEL StoRK那覇新都心

2020/11/28    ホテル, 旅

人生で経験したもっとも小さなホテル Facebookで、想定外に反響があったので、ブログで詳細をご紹介。これまでの人生で、もっとも最小限ホテルと言えば、黒川紀章氏が設計したカプセルホテルです。しかし、 ...

column_四季即是空

クルマで旅にでる理由

2025/6/23    エッセイ, コラム, 旅

考え事は、トイレとベッドとそしてクルマの中で 中国に古いことばで、〈三上(さんじょう)〉というのがあります。3つの上とは何かと云いますと、〈厠上〉〈枕上〉そして〈馬上〉となります。欧陽修という人のこと ...

E30 M3 life

旅するエムスリー、中山道六十九次ドライヴ◎09_深谷

2022/4/17

book_文庫随想

『色川武大・阿佐田哲也ベスト・エッセイ_勝ち逃げはできないのが世の常です』

2025/6/23

product_モノ録

MAMMUT(マムート)リチウムプロ28をポタリング用にお取り寄せ

2025/6/23

product_モノ録

いまさらファイロファックス「clipbook」が理想のシステム手帳になりました(2022年現在)

2022/3/13

bicycle_二輪書

BD-1を52T化する

2021/7/12

人気の投稿とページ

  • BD-1を56Tに戻す
    BD-1を56Tに戻す
  • 自作でパイプ ウッドデッキ
    自作でパイプ ウッドデッキ
  • BD-1を47T化する
    BD-1を47T化する
  • BD-1を56Tと47Tのダブル化にする
    BD-1を56Tと47Tのダブル化にする
  • いまさらファイロファックス「clipbook」が理想のシステム手帳になりました(2022年現在)
    いまさらファイロファックス「clipbook」が理想のシステム手帳になりました(2022年現在)
  • 『パンツが見える。_駅の上り階段は要注意』
    『パンツが見える。_駅の上り階段は要注意』
  • 夏本番! E30 M3のエアコンを徹底検証
    夏本番! E30 M3のエアコンを徹底検証
  • ラミーサファリのローラーボールを社外品にする方法
    ラミーサファリのローラーボールを社外品にする方法
  • 『色川武大・阿佐田哲也ベスト・エッセイ_勝ち逃げはできないのが世の常です』
    『色川武大・阿佐田哲也ベスト・エッセイ_勝ち逃げはできないのが世の常です』
  • ガレージとヌード
    ガレージとヌード

PAST ART LIFE

8 ART LIFE すべての記事はこちら

  • bicycle_二輪書 (98)
  • book_文庫随想 (56)
  • car life_四輪書 (32)
    • E30 M3 life (16)
  • column_四季即是空 (37)
  • gourmet_おふとりさま (51)
  • house _未完箱 (13)
  • product_モノ録 (19)
  • travel_旅艶 (9)
  • Instagram
  • Facebook_AOCL
  • Facebook_BMWER

編集者ヨシヒコの8ライフ

ART LIFE mag.

© 2025 ART LIFE mag.

 

コメントを読み込み中…