• book
  • car life
  • bicycle
  • gourmet
  • product
  • travel
  • house
  • column
  • about ART LIFE mag.
  • about 8 ART LIFE
  • CONTACT

編集者ヨシヒコの8ライフ

ART LIFE mag.

  • book
  • car life
  • bicycle
  • gourmet
  • product
  • travel
  • house
  • column
  • about ART LIFE mag.
  • about 8 ART LIFE
  • CONTACT

product_モノ録

SONY PCM-A10を取材用レコーダーに使ってみる

2025/6/23  

取材にはICレコーダーが必要です 編集者という職業柄、必要最低限の道具というものがあります。私が必要としているのは、次の4つ。 ・ペン・ノート・カメラ・ICレコーダー ペンはこれまでも紹介してきた通り ...

product_モノ録

ノースフェイスのマーティンウィング16で、ポタリング

2025/6/23  

ランニング用ならポタリングにもいいはず 最近(といっても一昨年の話ですが)山行していると、トレイルランの人をよく見かけるようになりました。 そうした人たちのリュックは、非常にコンパクト。 もちろん、食 ...

bicycle_二輪書

旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎27_袋井

2021/3/28    BD-1, 東海道, 東海道サイクリング, 自転車旅, 街道サイクリング

BD-1で走破した、東海道五十三次の旅の記録。2018年3月23日〜28日の4泊5日をかけたポタリングの様子を宿場ごとにレポートしています。 DAY 3 10:49_袋井宿 2015.3.25 掛川宿 ...

car life_四輪書

BMW i8で行く東海道五十三次の旅◎06_藤沢

2021/3/28    BMW i8, 東海道, 東海道ドライブ, 街道ドライブ

BMW i8で走破した、東海道五十三次の旅の記録。2015年11月26日〜29日の3泊4日をかけたドライブの様子を宿場ごとにレポートしています。 day 1 12:08 2015.11.26 “ノスタ ...

bicycle_二輪書

BD-1を56Tと47Tのダブル化にする

2020/5/9    BD-1, BIRDY, 折りたたみ自転車, 旧街道サイクリング, 東海道, 東海道サイクリング, 東海道ポタリング, 東海道自転車ツーリング, 自転車ツーリング, 自転車旅

56Tと46T、旅先では交換が実は面倒 中山道旧道を走破した際、56Tと47Tのフロントギアを上手く使い分けました。 つまり、登りの多い日は47T、平坦なルートが多い日は56Tという具合です。 1日目 ...

column_四季即是空

iPhoneで原稿を執筆する

2025/6/23  

iPhoneはもはや手放せない! 携帯電話(つまりiPhone)で原稿を執筆する。それは淀みない思考を常に可視化できるということでもあります。これはとても素晴らしい試みだと思う。そんな高邁な理想のもと ...

car life_四輪書

BMW i8で行く東海道五十三次の旅◎05_戸塚

2021/3/28    BMW i8, 東海道, 東海道ドライブ, 街道ドライブ

BMW i8で走破した、東海道五十三次の旅の記録。2015年11月26日〜29日の3泊4日をかけたドライブの様子を宿場ごとにレポートしています。 day 1 11:28 2015.11.26 “取り回 ...

gourmet_おふとりさま

Pizza Big_極めて個人主義なイタリア人

2021/2/6    おふとりさま, イタリアン, ピザ

ミラノのおいしいピザ屋さん ミラノに深夜まで開いていて、気軽に立ち寄れるということで、なんどか訪れたことのあるピザ屋があります。 場所は、ミラノ中央駅近く。 クルマを店の近くの沿道に停めるのですが、夜 ...

gourmet_おふとりさま

ウエスト_最強のトッピングとサイドメニュー

2021/2/6    うどん, おふとりさま

九州ではラーメンではなく、うどん! 九州を訪れた際、最近はラーメンではなくてうどんを食べることが多くなりました。 九州ラーメンは、関東でもそこそこのものを口にすることができます。 しかし、コシの強い讃 ...

gourmet_おふとりさま

住よし_質素倹約を心がけるべし

2021/2/6    おふとりさま, きしめん

平たい麺族は、ゆであがりもはやいのです “ホームの立食いソバを食べたくなる駅、というものがある。米原、塩尻などがその代表格である。概して鉄道の主要駅であるにもかかわらず、町の規模が小さいところのようで ...

« Prev 1 … 13 14 15 16 17 … 32 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

人気の投稿とページ

  • 『パンツが見える。_駅の上り階段は要注意』
    『パンツが見える。_駅の上り階段は要注意』
  • 旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎27_袋井
    旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎27_袋井
  • 旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎29_浜松
    旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎29_浜松
  • ラミーサファリのローラーボールを社外品にする方法
    ラミーサファリのローラーボールを社外品にする方法
  • 旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎31_新居
    旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎31_新居
  • 旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎37_藤川
    旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎37_藤川
  • 旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎41_宮
    旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎41_宮
  • 夏本番! E30 M3のエアコンを徹底検証
    夏本番! E30 M3のエアコンを徹底検証
  • 旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎24_金谷
    旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎24_金谷
  • 旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎28_見付
    旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎28_見付

PAST ART LIFE

8 ART LIFE すべての記事はこちら

  • bicycle_二輪書 (98)
  • book_文庫随想 (56)
  • car life_四輪書 (32)
    • E30 M3 life (16)
  • column_四季即是空 (37)
  • gourmet_おふとりさま (51)
  • house _未完箱 (13)
  • product_モノ録 (19)
  • travel_旅艶 (9)
  • Instagram
  • Facebook_AOCL
  • Facebook_BMWER

編集者ヨシヒコの8ライフ

ART LIFE mag.

© 2025 ART LIFE mag.

 

コメントを読み込み中…