• ART of book
  • ART of car life
  • ART of cycling
  • ART of foods
  • ART of product
  • ART of travel
  • ART of trekking
  • ART of photo
  • ART of house
  • ART of culture
  • ART of digital
  • ART of column
  • about ART LIFE mag.
  • about 12 ART LIFE
  • CONTACT

編集者ヨシヒコの12ライフ

ART LIFE mag.

  • ART of book
  • ART of car life
  • ART of cycling
  • ART of foods
  • ART of product
  • ART of travel
  • ART of trekking
  • ART of photo
  • ART of house
  • ART of culture
  • ART of digital
  • ART of column
  • about ART LIFE mag.
  • about 12 ART LIFE
  • CONTACT

ART of cycling_二輪書

旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎14_吉原

2021/3/28    BD-1, 東海道, 東海道サイクリング, 自転車旅, 街道サイクリング

BD-1で走破した、東海道五十三次の旅の記録。2018年3月23日〜28日の4泊5日をかけたポタリングの様子を宿場ごとにレポートしています。 DAY 2 9:58_吉原宿 2018.3.24 富士由比 ...

ART of foods_おふとりさま

赤のれん_同い歳のラーメン

2021/2/6    おふとりさま, ラーメン

おとなになってわかる味 小学生の頃、特にラーメンは好きではありませんでした。 父親と外食の際、ラーメンだけは避けたいと思っていたほど。 しかし、外食の3回に1度は、ラーメンだったような……。それくらい ...

ART of cycling_二輪書

BD-1を47T化する

2020/5/9    BD-1, BD-1カスタム, BIRDY, チェーンリング, 折りたたみ自転車カスタム

BD-1は、birdy classicという名で、現在も販売中です。 中山道は56Tでも無理かもしれない…… さて、56Tで自分の脚力にはピッタリだと感じていたBD−1のカスタム。しかし、そのうちチャ ...

ART of cycling_二輪書

BD-1を56Tに戻す

2020/5/9    BD-1, BD-1カスタム, BIRDY, チェーンリング, 折りたたみ自転車カスタム

BD-1は、birdy classicという名で、現在も販売中です。 オールマイティな56Tへ 東海道五十三次旧道を走破して反省したのは、フロントを56Tから58Tへ換装したこと。 長い上り坂ではペダ ...

ART of foods_おふとりさま

桂花ラーメン_本場熊本で食して新宿を想う

2021/2/6    おふとりさま, ラーメン

自分にとっては新宿の味 九州に住んでいるときは、一度も食べたことがなかったのに、新宿でしょっちゅう食べていたラーメン。(10代の頃は、特にラーメンが好きではなかったのです) それが、桂花ラーメン。 レ ...

ART of cycling_二輪書

旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎13_原宿

2021/3/28    BD-1, 東海道, 東海道サイクリング, 自転車旅, 街道サイクリング

BD-1で走破した、東海道五十三次の旅の記録。2018年3月23日〜28日の4泊5日をかけたポタリングの様子を宿場ごとにレポートしています。 DAY 2 9:23_原宿 2018.3.24 〈西間門〉 ...

ART of book_文庫随想

『吉行淳之介ベスト・エッセイ_ひとにやさしく』

2020/5/9    吉行淳之介ベストエッセイ, 文庫, 文庫読書, 書評, 読書, 読書感想

大陸系マナー あるJRの駅前にあるバス停で、巡回バスを待っていたときのこと。 そのバス停は、あるホテルへの巡回バスの乗り場であると同時に路線バスの停留所でもありました。 私の前には5〜6人の列がすでに ...

ART of book_文庫随想

『恋愛と贅沢と資本主義_奢侈は脳天に突き刺さる牙である』

2022/4/30    恋愛と贅沢と資本主義, 文庫, 文庫読書, 書評, 読書, 読書感想

無駄がないようで、そうでもない自然 自然にあるものは、無駄のない形態──デザインをしていると思われがちです。マグロが速く泳ぐために紡錘形の身体をしていたり、高い木の葉を食べるために長くなったキリンの首 ...

ART of cycling_二輪書

旅するBD-1、東海道五十三次を行く◎12_沼津

2021/3/28    BD-1, 東海道, 東海道サイクリング, 自転車旅, 街道サイクリング

BD-1で走破した、東海道五十三次の旅の記録。2018年3月23日〜28日の4泊5日をかけたポタリングの様子を宿場ごとにレポートしています。 BD-1は、birdy classicという名で、現在も販 ...

ART of book_文庫随想

『ホモ・ルーデンス_スポーツを純粋に楽しめてますか?』

2020/5/9    ホモ・, ホモ・ルーデンス, 文庫, 文庫読書, 書評, 読書, 読書感想

実力があるからってレギュラーにはなれない 部活動って、スポーツの技量を学ぶだけでなく、いろいろなことを学ぶ場でもあります。 私の場合、小学校で入っていた野球部は確かにそうでした。私が学んだのは、個人の ...

« Prev 1 … 19 20 21 22 23 … 32 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

人気の投稿とページ

  • BD-1を58T化する
    BD-1を58T化する
  • BD-1を56Tと47Tのダブル化にする
    BD-1を56Tと47Tのダブル化にする
  • 『パンツが見える。_駅の上り階段は要注意』
    『パンツが見える。_駅の上り階段は要注意』
  • 1/43ミニカーを壁のオブジェにする
    1/43ミニカーを壁のオブジェにする
  • BD-1を47T化する
    BD-1を47T化する
  • ウエスト_最強のトッピングとサイドメニュー
    ウエスト_最強のトッピングとサイドメニュー
  • ラミーサファリのローラーボールを社外品にする方法
    ラミーサファリのローラーボールを社外品にする方法
  • 出逢って35年目のLAMAYサファリに待望のオールブラックが登場!
    出逢って35年目のLAMAYサファリに待望のオールブラックが登場!
  • LAMYサファリのローラーボールを社外品に交換する
    LAMYサファリのローラーボールを社外品に交換する
  • 『哲学の教科書_人はなぜSNSで私生活をさらけ出すのか』
    『哲学の教科書_人はなぜSNSで私生活をさらけ出すのか』

PAST ART LIFE

12 ART LIFE すべての記事はこちら

  • ART of book_文庫随想 (56)
  • ART of car life_四輪書 (35)
    • ART of car life_E30 M3 diary (15)
  • ART of column_四季即是空 (21)
    • ART of work_編集者の憂鬱 (15)
  • ART of culture_西山文化研究所 (6)
  • ART of cycling_二輪書 (99)
  • ART of digital_電脳のまど (4)
  • ART of foods_おふとりさま (51)
  • ART of house _未完箱 (13)
  • ART of photo_カメライフ (16)
  • ART of product_モノ録 (12)
  • ART of travel_旅艶 (12)
  • ART of trekking_二足旅 (7)
  • Instagram
  • Facebook_AOCL
  • Facebook_BMWER

編集者ヨシヒコの12ライフ

ART LIFE mag.

© 2025 ART LIFE mag.

 

コメントを読み込み中…