• book
  • car life
  • bicycle
  • gourmet
  • product
  • travel
  • house
  • column
  • about ART LIFE mag.
  • about 8 ART LIFE
  • CONTACT

編集者ヨシヒコの8ライフ

ART LIFE mag.

  • book
  • car life
  • bicycle
  • gourmet
  • product
  • travel
  • house
  • column
  • about ART LIFE mag.
  • about 8 ART LIFE
  • CONTACT

gourmet_おふとりさま

蒙古タンメン中本_辛くないのもあります

2021/2/6    おふとりさま, ラーメン

これこそが「通」の選ぶメニュー カップでもよく食べていた蒙古タンメン中本。実はこれまでお店では一度しかおふとりさましたことがありません。その理由は簡単です。インスタントではなく、お店で食べるのなら、繊 ...

column_四季即是空

太陽の塔を買い損ねて、衝動買いする

2020/5/9    太陽の塔, 岡本太郎

太陽の塔が欲しい! 先日、ガレージの取材で訪れたお宅の玄関に、太陽の塔のソフビが置かれていました。それと色違いのソフビを随分以前にこども達のために購入していました。その銀色のソフビは、いまはリビングの ...

bicycle_二輪書

BD-1で保土ヶ谷宿から品川宿までポタリング

2020/11/28    BD-1, ポタリング, 自転車旅

BD-1は、birdy classicという名で、現在も販売中です。 東海道五十三次を自転車で走破したい 2015年の暮れ、BMW i8に乗って東海道五十三次旧道を制覇したことがありました。もちろん、 ...

book_文庫随想

『壊れる日本人 ケータイ・ネット依存症への告別_マトリックスの世界ももうすぐそこですね

2020/5/9    壊れる日本人, 文庫, 文庫読書, 書評, 読書, 読書感想

テレビゲームはスポーツです eスポーツというものがプロ化されました。『ストリートファイター』や『鉄拳』という懐かしいタイトルのゲームも、eスポーツのプロライセンスができるようです。 このニュースを観て ...

column_四季即是空

雑誌では、写真は命です

2025/6/23    エッセイ, コラム

ビジュアルを大切に 自分が雑誌(文芸誌は除く)を作る上でもっとも気を配っているのは、誌面のビジュアルです。そこで、デザインもさることながら、一番こだわっているのが写真です。誌面で感動を伝えられるものは ...

house _未完箱

余った古材と配管でローテーブルを作る

2020/5/9  

古材でテーブルを作ってみました 未完箱のフローリングに用いた古材の端切れ、大工さんから頂きました。使い込まれて味わいのある木材なので、端切れとはいえ捨てるのはもったいない。 とはいえ、なにか家具をつく ...

gourmet_おふとりさま

梅乃屋_破壊力満点!

2021/2/6    おふとりさま, ラーメン

なぜかリピートしてしまう味 富津あたりに撮影に行った際に訪れるラーメン屋があります。といっても、房総に撮影に行くことはあまりなく、房総半島でのランチは木更津あたりで食べることがほとんど。しかし、南房総 ...

book_文庫随想

『妻についた三つの大ウソ_音戸大橋に行きたい!』

2020/5/9    妻についた三つの大ウソ, 文庫, 文庫読書, 書評, 読書, 読書感想

3.0Sのトランクから出てきた地図 プライベートエッセイの類は、作家の素顔を知ることができるのでたまに読みます。もちろん、かつてその作家の本を読んで、作家自身に興味が湧いた人に限ります。エッセイに、「 ...

bicycle_二輪書

BD-1でおんだ川を遡って、おんな坂へ

2020/11/28    BD-1, ポタリング, 自転車旅

BD-1は、birdy classicという名で、現在も販売中です。 鶴見川は歩行者優先です! わが家の近くに鶴見川が流れています。そのため、鶴見川沿いに新横浜、川崎と、ポタリングしています。しかし、 ...

book_文庫随想

『レトリック感覚/レトリック認識/レトリックの記号論』_高校生の私にプレゼントしたい本

2025/6/23    レトリックの記号論, レトリック感覚, レトリック認識, 文庫, 文庫読書, 書評, 読書, 読書感想

西行と定家 レトリックを弄するとは、あまりいい意味で使われないことが多いようです。レトリックという言葉には、現在「口先だけの」とか「軽い」とか「うわべだけの」というイメージがつきまといます。 高校時代 ...

« Prev 1 … 25 26 27 28 29 … 32 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

人気の投稿とページ

  • AEGエレクトララックスの食洗機が動かない! 10年目の試練
    AEGエレクトララックスの食洗機が動かない! 10年目の試練
  • ラミーサファリのローラーボールを社外品にする方法
    ラミーサファリのローラーボールを社外品にする方法
  • BD-1を56Tと47Tのダブル化にする
    BD-1を56Tと47Tのダブル化にする
  • MAMMUT(マムート)リチウムプロ28をポタリング用にお取り寄せ
    MAMMUT(マムート)リチウムプロ28をポタリング用にお取り寄せ
  • SONY PCM-A10を取材用レコーダーに使ってみる
    SONY PCM-A10を取材用レコーダーに使ってみる
  • 股間が痛くならないBD-1のサドルを探す
    股間が痛くならないBD-1のサドルを探す
  • ニュルブルクリンクで泊まるべきホテル
    ニュルブルクリンクで泊まるべきホテル
  • BD-1に、ALLWAYS Ezy Superiorを装着する
    BD-1に、ALLWAYS Ezy Superiorを装着する
  • 岡本太郎のノベルティグラス第1弾と第2弾、そろいました
    岡本太郎のノベルティグラス第1弾と第2弾、そろいました
  • キッチンの排水口のニオイ、つまりを一気に解決!
    キッチンの排水口のニオイ、つまりを一気に解決!

PAST ART LIFE

8 ART LIFE すべての記事はこちら

  • bicycle_二輪書 (98)
  • book_文庫随想 (56)
  • car life_四輪書 (32)
    • E30 M3 life (16)
  • column_四季即是空 (37)
  • gourmet_おふとりさま (51)
  • house _未完箱 (13)
  • product_モノ録 (19)
  • travel_旅艶 (9)
  • Instagram
  • Facebook_AOCL
  • Facebook_BMWER

編集者ヨシヒコの8ライフ

ART LIFE mag.

© 2025 ART LIFE mag.

 

コメントを読み込み中…