ART of digital_電脳のまど

macOSMojaveで、Google日本語入力を使ってみる

変換ミスってばかりで、文章がかけな〜い!

取材時にメモをとるときなど、サラサラと書けるペンでないとストレスが溜まってしまいます。

古くは万年筆にこだわった文豪も多いのです。
原稿用紙に書く際に、万年筆のペン先の滑り具合、インクの出具合などにこだわったのです。

同じように、現代の原稿を書くことを生業としている者は、キーボードのタッチや配列、ピッチにこだわります。
そしてそれと同じくらい、否それ以上に重要なのが「日本語入力」です。

私はMacを使い始めてから、ずっとATOKを使っていました。
もう20年以上になります。

しかし、昨年あたりから、ATOKが使いづらく感じるようになったのです。

原因は、最新のmacOS用ではなかったから。
バージョンアップすることも考えましたが、最近のmacOSの日本語入力もかなり使いやすいというライターからの話も聞いていたので、まずはそれを使ってみることに。

ATOKが体に染み付いて、どうしてもmacOS日本語入力に馴染めない

結果、半年ほど使ってみましたが、やっぱりかつてのATOKが体に染み付いているのです。
思考を可視化するためのツールがこれでは、文章のリズムが狂ってしまうのです。

そこで、ついにというか、いよいよというか、Google日本語入力を使ってみることに。
ということで、まずはインストールです。

まずはwebで「Google日本語入力」を検索し、MAC版をダウンロードします。
一応、利用規約を読んで、〈同意してインストール〉をクリック。
すると、上記案内が出て、インストールは完了します。
ダウンロードされたファイルをダブルクリック。
インストーラーが起動しますので、GoogleJapaneseInput.pkgを立ち上げます。
ここまできたらやるしかありません。〈続ける〉をクリック。
〈続ける〉をクリック。
〈インストール〉をクリック。
パスワードの確認があるので、〈パスワード〉にご自身のパスワードを入力します。
〈有効にする〉にして、〈続ける〉をクリックします。ちなみに、私のMacにはすでにGoogle日本語入力がインストールされていたので、上記のような画面となっています。
インストーラをゴミ箱へ。

無事にインストール完了を確認。

Google日本語入力は、ブルーで表示。

ここからもうひと手間かけて、自分仕様へとカスタマイズです。

Google日本語入力をATOK環境で使う

Google日本語入力の素晴らしいところは、キー設定の選択ができる点にあります。
ここで「ATOK」を選択。

〈キー設定の選択〉から、〈ATOK〉を選択します。ことえりを使い慣れた人なら、ことえりをセレクトしましょう。

これで原稿を何本か書いてみたのですが、以前と同じようにショートカットキーを使え、タイピングによるストレスはすっきり解消しました。

しかし、問題がふたたび浮上。
それは、ファイルを開いたり、別のアプリケーションを使ったりする際に、気がつくとmacOSの日本語入力に切り替わっているということです。

いちいちGoogle日本語入力に切り替えるのが面倒です。

そこで、ふたたびMacをカスタマイズです。
入力ソースから削除しました。
もちろん、いつでも復活させることは可能です。

macOSの日本語入力を選択し、〈−〉をクリックすると、削除されます。
これでGoogle日本語入力だけになりました。

これで、本当に原稿が書きやすくなったわがMac環境。
なんか、以前のMacが戻ってきてくれたみたいで、すごく嬉しくなりました。

どうしてこれまでGoogle日本語入力を使わなかったのか、悔やまれます。
人間って、切羽詰まらないと、それまで慣れ親しんだ環境を変えるのは、なかなか難しいものなんですね、きっと。

-ART of digital_電脳のまど