大黒柱としての螺旋階段
かつて、日本の家屋には大黒柱がありました。
大黒柱はその家の、というかその家族の象徴のようなものといえます。
柱と言えば、幼い頃の思い出があります。
祖父母の家に正月などに帰省した際、柱に三角定規を使って身長をマーキングされた記憶。
いとこや兄と背比べしたものです。
他愛もない行為ですが、未完箱でこれをやってみたいと思っておりました。
しかし、RC造にはもちろん大黒柱はおろか柱がありません。
その代わり、螺旋階段はあります。
背比べを螺旋階段で
そこで、螺旋階段に息子ふたりの身長をマーキング。
1階の床に古材でフローリングを敷いたことで、計測基準が変わってしまいましたが、そこはご愛敬。
錆止めにとクリアだけを吹いた螺旋階段には、いつしかいい具合に赤錆が浮いてきました。
ちなみに、こんな出荷前に書かれた文字もそのまま残されています。
螺旋階段の部材は、三井物産から仕入れたのでしょう、きっと。
孫の身長を、この螺旋階段に刻んでいきたいと思うのは、ちょっと早すぎですね。